2009年4月26日日曜日

中年の転職は役員面接も普通の面接も難しいのは何故!?

この不況のせいか、製造業に従事していた中高年だけではなく、
広告代理店などの中年の方でも転職活動をしている方が
増えているような気がする。

ハローワークで知り合いの小さな会社が
募集をかけたら、20人くらいの応募があって、
そのほとんどが、
40歳以上の方だったそうです。

そもそも、中高年層の場合、
自分がやりたい業種がある程度決まっており、
そこにいけない分、スキル的に弱い部分があります。
また実際に、転職用の求人を見つけても、応募して
採用されるためには相当な努力が必要なはずです。

事実上、未経験の新卒の就職活動よりも、
中高年での転職活動の方が、
はるかに難易度は高く、
ひとつの求人に対しての倍率が高いでしょう。

家庭の事情もあるでしょうが、
正直、いきなり正社員として
中高年の方が転職をするのは少し難しいかもしれません。

中高年転職の方が若い転職者よりも、
応募できる求人自体が少ないのが現状です。
それは起業する人間が若いからです。

30歳の社長が、50歳の社員を使いこなすのは
結構難しい点が出てきます。

そんな中で、いかに自分が溶け込めるか、
そして、そのための仕事ができるか。
また、溶け込めるための努力として、
どんな些細な事実、資料などでいいので、
中高年の方が、転職したいという思いを強く伝えなければと
思います。

もっとも、年齢は役員面接などでも顕著に現れます。
役員とはいえ、年下の人間の話を
聞かざるを得なかったりするからです。

もちろん、職業に就くのに、年齢は関係ないかもしれません。
しかし、若い社長の補佐をしっかりするんだ!くらいの
気構えががないと難しいですよね。
役員の方からしても、そのくらいの想いは伝えて欲しいって
思うはずですしね。

2009年4月25日土曜日

人気の企画職!でも、自社媒体、運営サイトのある企業では・・

疲労感漂う広告代理店などの営業職の方と
転職の話をしていると、多くなる話があります。

それは自社でサービスなり、メディア、商品を持っている
企業への転職の話です。
彼らの話では、企画職こそ、自分の腕が活かせるのに・・・

そんなかんじで、転職したい理由は、
自社媒体の方が熱意を持って販売できるからだそうです。
また、企画職への転職が今は無理でも、
将来的に自社媒体の企画にも携われるから、
そういう自社媒体を運営している企業に転職したい・・・
という願うこともありますね。

では、自社媒体、メディアを
運営している企業はどんな企業文化なのでしょう。

自社媒体、メディアを運営している企業は、以下のような文化があります。
 1.比較的落ち着いて、静か
 2.自社媒体の営業・サービスに対してのこだわりが強い
 3.締め切り、納期の感覚が薄い
 4.管理する上長により、組織体制が変わりやすい
 5.昇給がしにくい(インセンティブが比較的ない)

企画を行う人間、運用を行う人間、
いろいろな人間を雇う必要があるために、
自社媒体を運営している企業は人種もさまざま。
数字での管理がしにくいため、
ミーティングの数も多いです。

ただ、企業内の誰がどんな仕事をしているかが
比較的明確なので、転職後の人間関係は調整しやすい。

自社媒体を運営している企業は、
割と内部の人間関係が、ウエットになりやすく、
その環境に溶け込める人なら、
転職しても、割と成功していける。

しかし、ウエットな人間関係を望まない方には・・・
自社で媒体・メディアを運営している企業は、
オススメしにくい企業形態ですね。

2009年4月22日水曜日

未経験への転職は、女性の方が有利という統計データがある!?

http://www.hakenjob.com/opwwwhtm01.php?page=enquete/enq_0902.html

未経験職種へもがんばって転職活動をしている
女性にお伝えします!
転職について面白い統計データが出ていました。

なんと、未経験職種への転職は
「転職して良かった」・・・女性 50%
             男性 30%
結構大きな差が出ているのです。

未経験で実際に転職をした人に聞いてみました。
このわけを・・・すると、面白い回答。

女性「はじめてのことは面白い!」
男性「慣れない仕事は苦手」

多くの声を聞くと、こんなかんじの回答が
とても多かったのです。

なぜ、そんなに違うのでしょうね。
男性が草食系になってきていると
感じるのは、こういうところにあるのかもしれませんね。

ああ、確かに自分だ!と思った男性の皆さん、
もっと、積極的に、未経験の仕事に
アグレッシブに絡められる人材にならなくては
いいビジネスマンにはなれませんよ!!

2009年4月21日火曜日

2008年の新入社員と2009年入社した社員の差

2008年、Yahoo!のニュースで流れていた
2008年度の新卒が、異性よりも同性との人間関係に不安を抱いているとのこと。

※就職情報サイトを運営する「毎日コミュニケーションズ」のアンケート調査。

調査結果によると、不安を抱く相手は・・・
 1.同性の先輩(41.1%)
 2.同性の同期入社を挙げた人(15.3%)
 3.異性の先輩、同期(3.5%)

なぜ、このような結果が出たのか。
男性の女性化と関係があるのかとも思える。
同時に、この世代の背景を考える。

バブル期に幼少時代、ついで、不況。
青春時代は、またまたITバブル。
ある程度、甘やかされてきたのかもしれない。
しかし、同性の先輩の場合は、甘えがない。
むしろ厳しく当たってきたはずだ。

ただ、甘えってだけでは説明できない。
彼らの性意識に近い部分の話なのではないかとも
感じている。

もっとも、2009年新入社員は、
いわゆる雑食系とされ、器用さが売りとされている。
彼らが爆発することさえなければ、
環境に適応した素晴らしい社員になるかもしれない。

たった1年でも、違うのだ。

2009年4月19日日曜日

必見!転職未経験者にオススメの自己アピール術とは?

転職をまだ1回もしたことのない人にとって、
転職の職務経歴書で自己PRを書くのは、
結構大変だったりしますよね?
就職活動の名残で書こうとすると、
痛い目を見るのが、職務経歴書。

さて、そこで、今回は、転職未経験者向けに、
1.簡単
2.シンプル
3.立派な
自己PRの書き方をお伝えします!!

自己PRの基本は、人事採用担当者に
あなたが欲しい!とか、興味を持ってもらえること。

そこで、自分がどんなに凄い技を持っているかを
アピールしましょう。

凄い技って、そんなのないよ~って方もいるでしょう。
大丈夫です。必ずありますから。
相対評価にするから、凄くなくなるのです。
イチローと比べても仕方ないし、
タイガー・ウッズと比べても仕方ないのは
わかっていても、
同年代とはついつい比べたがるもの。

こう考えてください。
自分のやってきた仕事で褒められたとき、
自分でうまくいったなって実感したとき。
そのときのことを説明して下さい。

ただし、説明の仕方として、
「先輩にXXしなくちゃいけないって忠告しました」とか。
1文で終わるのは、ダメです。
まったく凄さを感じない。

「XXという企業から100万円の受注をしました。
 この商材は、通常単価20万円くらいなのですが、
 先輩にアドバイスをしたことで、先輩の
 着目点が変わり、僕はその着目点を中心として
 セールス活動を行った結果、通常の5倍の成果を
 出せました!!」

こんなかんじで、
 1.他とは違う
 2.通常のX倍
 3.これは自分の活躍によるものだ
これをアピールするような文章を書きましょう。

たったこれだけです。
あなたの自己PRは素晴らしいものになります。
ぜひ1度転職活動時には、試してみてくださいね。

2009年4月18日土曜日

シュウカツが大変な2010年!がんばれ、就職活動。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090310AT3K1000H10032009.html

怖い記事ですね。
『中小企業の約3割、2010年春は採用なし』。

確かに、中小企業は、採用どころではないですからね。
リストラだって、多く控えているくらいです。
そのくらいの景気なんですよね。

知り合いの飲食店で聞きましたが、
銀座あたりの弁護士事務所は、家賃を
滞納している企業からの取立てで、日々忙しいなんて話も聞きます。

そもそも、この記事は、
東京商工会議所が2009年3月10日に
まとめた中小企業の採用動向調査によるもの。
新卒採用をしない企業が、前年比で10%も上昇しており、この傾向は
就職、転職市場にとって、非常に良くない傾向にある。

では、中小企業とは、どのレベルの企業か?
資本金、1,000万~1億円以内の企業を指す。
これでは、就職戦線が厳しくなっているのが、
本当に露骨な結果だ。

皆さん、この状況下で、
わがまま言って、転職活動を続けますか?
それとも、とりあえず、
内定をもらえる企業に入社しますか?

最近は、前者から、後者の傾向が
強まっている様子なのが気になりますね。

2009年4月13日月曜日

驚愕!芸能人・モデルだって、転職活動をし始める不況の2009年!

2009年の不況はここにも影響を及ぼすのかって思いました。
というのも、先日、普段ではありえない転職相談を受けました。

ありえない理由は、ふたりとも、芸能界にいる方だったからです。

お二方とも、タレント志望で、
芸能事務所に所属して頑張ってきたという経歴。
ですが、仕事も少なくなってきている先輩を見て、
この不況では、自分に仕事が回ってくる確率は低いと判断。
それであれば、普通に仕事を探さなくては・・・と思ったそうです。
このモチベーションで転職活動を始め、
ちょこちょこ面接を受けていた段階でお会いしました。

女性で、若い、そしてきれい。
これだけの才能を持った方ですが、
正社員としてのキャリアがない。
社会人としてのマナーをあまり学んでいない。

どんな仕事をしたいのですか?と聞くと、
「うーん、楽な仕事」
ちょっと吹きそうになりました。
気持ちはわかるんだけどね。

ですが、未来のことを考えて、真面目なんだな~って
思うと、そうもいっていられません。
まずは、マナーとか、
社会人とか、ビジネスとかを学ばなくては
難しいですよって話をして、
ビジネス書をいくつか推薦しました。

その後、ひとりは営業職に。
もうひとりは受付をやることになったそうです。
1人は営業職の面接の前に、
だいぶ話をしたので、それに感謝して、
たまにメールをくれます。

芸能事務所に入るほどの器量を持っている方とはいえ、
転職活動は大変なんだな~って
如実に感じました。

2009年4月12日日曜日

事業におけるすべての流れを知り、できるようにすることがキャリアアップにつながる!

タイトルで記載しましたが、
1つの事業の商流を理解し、
それを実践できるようになれることは、
キャリアアップという観点でとても大事です。

なぜなら、それは個人のスキルアップにとても役立つからです。

コーチングの中には、ジョブチェンジというのがある。
いろんな職種を2、3年で循環させて、
仕事の流れを理解させるという手法だ。

これは、ひとつのジョブを徹底できない分、
その人に、いろいろなキャリアを
身に就けることができる。
これはこれで、ひとつの学び型。
コーチングとしても、ある程度
歴史のあるやり方だ。

しかし、本当に、その人のことを考えれば、
その事業のすべてのジョブを
その人が担当するくらいのペースでやる方がいい。

というのも、
企画からアクション、オペレーション、レポート。
それらすべてを1人で担当することで、
その個人の能力を高められるからだ。
考えることもそうだし、
アクションの能力を上げることもできるようになる。

ただ、体力と同じくらい能力、やる気が必要となる。
実はキャリアの育成には、一時的な詰め込みも大事だと考えている。
体力面を考えると、すべてを把握するのに、
25歳までの若い時期にやれないと厳しいことになる。
体力的な踏ん張りも効く年齢だし、
吸収力も高い年齢だからだ。

また、この年代で頑張ると、
後々、中堅どころの年齢になったときに、
事業部長などを経験できるようになる。

本当に1人のキャリアを考えると、
実際、この手の育成が大事なところだと思われる。
そして、それをしっかりと自覚させること、
これがキャリア育成につながるはずだ。

2009年4月5日日曜日

都会(首都圏)と地方での転職の違いとは>?

たまたま地方へ転職した友人と話をする機会があったので、
地方への転職が難しいかどうかを聞いてみました。

彼の答えとしては、
手に職がある人はいいけど、営業職みたいなのは
結構難しいという、答えでした。

なぜ、そうなるのかというと、
地方は仕事自体が安くなってきており、
営業よりも、工賃や作業費用を下げる方が
仕事が取りやすくなるのだそうです。
そうなってくると、結果的に、
職人さんの方が、仕事を見つけやすくなってきて、
営業職などは採用がされにくくなるのだそうです。

地方公務員への転職などは
比較的増えているそうなのですが、
とはいえ、東京から来た営業マンというのは、
転勤などでしか、ほとんど見かけないそうです。

首都圏、東京での転職などは
営業職の方が募集は多いと思います。
これはやはり、仕事が首都圏に集中しているからでしょうか。

転職といっても、エリアを見直すだけで
結構変わるものなのだなって思ってしまいますね!!
営業職が人気の首都圏。
手に職の地方就職圏。
考えてみれば当たり前ですね。人口分布にもよるでしょうから。

2009年4月4日土曜日

やはり女性の転職者必見!面接で姿勢は大事なポイントです。

人材紹介の仕事で、とあるECサイトを運営している
企業の採用担当者のところへ、
女性の候補者を連れて、面接に行ってきました。

転職候補者は、24歳の可愛いらしい女性。
背も高くなく、顔もかわいらしい。
とっても見栄えのいい女性だった。

いざ、面接を始めてみると、
とっても和やかな雰囲気で、会話は続く。
転職活動中の女性も、とても一生懸命に話をして、
人事担当者も、笑いながら、質問に回答をしてくれていました。
いわゆる、とても和やかな状況。

ふと横を見て、面接者の様子をうかがう僕。
瞬間、僕は驚きました。これは不味いぞ。

何にまずいと思ったのか?

それは、転職活動者の姿勢が、すごく悪かったのです。

猫背になってしまっており、
どちらかというと、だらしない感じ。

気になると、どうしても、
ハラハラしてしまった僕は、
人事担当者の目が離れている隙に、
背中を押しました。

それだけで、見栄えもグッとアップ。
その面接は簡単にパスしました。

姿勢って、とっても大事なんです。
転職活動だけではなく、営業活動でも同じです。
相手に対して、普通にいい気持ちを
与えることができるのです。

この手の仕草をしてしまうのは、
エンジニアや事務職の方に多く、
特に女性だと、緊張していると、
そのような状況になりがちなようです。

女性の転職者こそ、この手の姿勢については、
一層気を使った方が絶対にいいです。
男性の姿勢がいい方よりも、
確実に面接を優勢に運べますから。

みなさん、面接時の自分の姿勢、
気をつけていますか?
これはとても大事なことですよ。
この姿勢ひとつで、
うまくいくものも、うまくいかなくなってしまいますよ!!

2009年4月3日金曜日

やはり・・・マニュアルばかりの転職活動、面接ではNGされる転職!?

こんなに不況だと、転職も一苦労。
特に始めての転職活動だった場合、
みなさん、転職ハウツー本とか買ったりしていますか?
最近では、たくさんの人がそうしているみたいですね。
中谷彰宏のシュウカツ本や面接必勝本みたいなものも
相当売上がいいみたいですし。

先日、大手のファッションサイトの
運営をする人を採用するということで、
その場にいさせてもらったのだが、
その対応が面白かった。

転職者がものすごくマニュアル的なのだ。
面接会場に入ってきたとき。
ものすごい笑顔。
礼儀も正しく、さっさと行進のように歩いて席に着く。

話し方も確実にロープレしてきたようなかんじで
流暢に自己PRを進める。
面接官も、いいですね~みたいな顔をしていた。
意地悪をする必要はないので、
僕も何もいわずに、彼の様子を見ていた。

質疑応答も終わり、
面接はものすごく和やかな雰囲気。
これはシャンシャンで終わるなっと
思った瞬間、
転職者の携帯電話が鳴りだした。

転職者の顔色が変わる。
そこまで悪いことでもないのにな~っと
僕は思っていたが、見る見るうちに土色に。
転職者はすいません、とひとこと言って
携帯をオフにしていた。

その様子を見ていた面接担当者も
何かあったと思ったのか、
急に、「どんな仕事でもやるつもりですか?」っと
ものすごく抽象的で、
転職者が困るような質問をした。
答えは、ものすごくシドロモドロ。

これで彼の面接の合否は決まった。
面接官に後で聞くと、
「トラブルに弱そうだよね」
それが決定打みたいだったようだ。

マニュアルばかりを使用して、
それに偏重的になると、
確かに、うまく対応できなくなる。
その結果・・・というところだろうか。

みなさんも、転職の面接では、
マニュアル偏重にならないように
気をつけてくださいね。

2009年4月1日水曜日

今こそ、動画で転職情報&転職成功の秘訣を知ろう。

Youtubeなどの動画サイトを使ったことがありますか?
以前は、わけのわからない動画が多かったのですが、
最近は、企業がお金をかけて作った動画も多く、
情報ソースとしても、しっかりしているのが現状です。

たとえば、youtubeで「転職」で検索すると・・・
こんなサイトが出てきます。

こちらは、転職といえば、人材紹介会社
超大手人材紹介会社「リクルートエージェント」
http://www.youtube.com/watch?v=PrauWRCH5k4

こちらも有名な転職サイト「green」
http://www.youtube.com/watch?v=054Kb1S1iSA

フリーペーパーなどの広告でよく見かける
転職サイトの「アイアム」
http://www.youtube.com/watch?v=HGBrQAufnjU

こんなかんじで、結構いろいろな
動画コンテンツが出てきているのです。

実際に、話をしてくれているネタもしっかりしているので、
結構、転職活動未経験の方にはいいかもしれませんよ!!

転職活動中のあなた、
ぜひ1度見てみてくださいね!!